MENU

医療法人豊隆会ちくさ病院在宅医療

大きないびきは危険信号!睡眠時無呼吸症候群のサイン

コラム2019/11/15

大きないびきは危険信号!睡眠時無呼吸症候群のサイン

大きないびきは危険信号!睡眠時無呼吸症候群のサイン

しっかりと寝ているはずなのに、日中眠くなってしまう。または家族から、いびきがうるさい」と言われたことはありませんか?日中の眠気は、判断力、集中力や作業効率の低下のみならず、交通事故や医療事故などの社会問題に発展する場合もあります。ある試算では、睡眠時無呼吸症候群や睡眠障害によって生じる経済的損失は、3.5兆円になるともいわれ、社会的にも経済的にも非常に怖い病気です。

寝ている間に呼吸が止まっている?

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、眠っている間に呼吸が止 まる病気のことをいいます。無呼吸とは、10秒以上気道で 空気の流れが止まる状態。一晩でこの無呼吸状態が30回 以上、または1時間あたり5回以上あると睡眠時無呼吸症候 群が疑われます。寝ているときに発症しているため、本人は 気が付きにくい病気です。

心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まる

本来、寝ている間は副交感神経が優位に働くため血圧は下 がるもの。しかし無呼吸状態では、脳や体に酸素が行き渡 りません。酸素を取り込もうとして心拍数が上がり血圧も上 昇していくため、体は休まらず負荷を掛けている状態に。結 果として心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まります。

代表的な症状

症状の代表的なものとして「いびき」が挙げられます。特にいびきが止まり大きな呼吸とともにいびきが再度繰り返される場合は要注意。何度も目が覚めたり、寝汗をかいていたりする場合も睡眠時無呼吸症候群が疑われます。

睡眠時無呼吸症候群チェックポイント

起床後や日中にも下記のような症状がないかをチェックしてみましょう。
適正な体重を維持することが予防策の一つです。肥満は気 道も狭くなるため、無呼吸状態を引き起こしかねません。
寝る前の飲酒もNG。上気道の筋力低下にもつながるため、い びきをかきやすくなります。また普段の生活で口呼吸になり がちな人は、鼻呼吸を意識して生活するようにしましょう。

起床後こんな症状はありませんか

・口が乾いている
・頭痛がする
・すっきり起きられない
・だるい、熟睡した感じがない

日中で下記の症状に心当たりはありませんか

・眠気がある
・倦怠感がある
・疲れやすい
・集中力が続かない

まとめ

2003年三陽新幹線の運転手が起こした居眠り運転。
原因は睡眠時無呼吸症候群でした。
仕事中や車の運転中などご自身の生活に置き換えると、社会問題につながる可能性が誰にでもあります。
専門機関が近くにない場合は、かかりつけ医に相談を。家族に睡眠時無呼吸の症状がある人は、受診を勧めましょう。