MENU

医療法人豊隆会ちくさ病院在宅医療

夏の皮膚トラブルを防ぐための完全ガイド!汗、紫外線、アレルギーへの対策

コラム2024/08/19

夏の皮膚トラブルを防ぐための完全ガイド!汗、紫外線、アレルギーへの対策

夏の高温多湿な環境では、皮膚トラブルが発生しやすくなります。

特に汗の多量な分泌が皮膚にさまざまな影響を及ぼし、皮膚炎や皮膚トラブルを引き起こすことがあります。

夏に注意が必要な皮膚トラブルとその対処法についてお伝えします。

汗による皮膚トラブル

あせも(汗疹)

あせもは、汗腺が詰まり、汗が皮膚の下に溜まることで発生します。

皮膚の表面近くに汗管が詰まると透明な小さな水疱ができ、これを「白いあせも」と呼びます。

「赤いあせも」は皮膚の深い部分で汗管が詰まると赤い発疹が現れ、かゆみや痛みを伴うことがあります。

対策: 清潔を保つために、皮膚を適度に洗い流し、保湿を行います。

軽く冷やすことで、炎症やかゆみを緩和できます。

かゆみを抑えるために冷却材を利用するのも効果的です。

汗疱状湿疹

手のひらや足の裏など、角質が厚い部分に現れる皮膚トラブルです。

小さな水疱が集まり、大きな水疱を形成したり、かゆみや炎症を伴ったりします。

対策: 特に湿気を防ぐために、通気性の良い衣服を着用し、汗をかいた後は速やかに乾かすことが重要です。

保湿を行い、皮膚のバリア機能を維持するよう心がけましょう。

アレルギー性接触皮膚炎

汗によってアクセサリーなどの金属成分が皮膚に溶け、アレルギー反応を引き起こすことがあります。

これによりかぶれや発疹が生じます。

対策: アレルギー反応を引き起こさない素材のアクセサリーを選ぶか、汗をかいた後はアクセサリーを外し、皮膚を清潔に保つことが有効です。

アトピー性皮膚炎の悪化

アトピー性皮膚炎のある人は、皮膚のバリア機能が弱いため、汗や湿度の影響で症状が悪化しやすいです。

対策: 保湿をしっかり行い、皮膚のバリア機能を強化します。

また、過度な汗をかかないように注意し、適切なスキンケアを心がけましょう。

皮膚トラブルが夏に悪化しやすい理由

高温多湿と汗

高温多湿の環境では、体温調節のために汗が大量に分泌されます。

汗が皮膚に残ると、かゆみや炎症を引き起こしやすくなります。また、汗が皮膚に溜まると、細菌や真菌が繁殖しやすくなり、二次感染のリスクが高まります。

紫外線

紫外線は皮膚にダメージを与え、活性酸素を増加させます。

これにより皮膚の油分が酸化し、過酸化脂質が生成されます。

過酸化脂質は皮膚のバリア機能を破壊し、炎症やかゆみを悪化させる原因になります。

夏の皮膚トラブルを防ぐための対策

スキンケアを欠かさないこと

清潔: 汚れや汗を適切に洗い流し、過剰な洗浄は避けるようにしましょう。

刺激を最小限に抑えるための洗浄が重要です。

保湿: 入浴後は特に保湿が重要です。

ローションで水分を補い、その後に乳液やクリームで潤いを閉じ込めます。

保湿は炎症の緩和や冷却にも役立ちます。

冷却: 炎症がある場合は、冷却材を使用して皮膚を冷やすことで、かゆみや赤みを和らげます。

冷却材をハンカチやタオルに包んで、かゆい部分に軽く当てると効果的です。

汗の適切な処理

汗を拭き取る: 汗をすぐに拭き取ることが大切です。シャワーで洗い流すのが理想ですが、すぐに洗えない場合は汗拭きシートやアルコールフリーの製品で拭き取り、風通しの良い場所で過ごします。

運動と汗: 運動によって汗をかくことは健康に良い影響を与えるので、適度に汗をかく習慣をつけることが重要です。

汗がたまりやすい部位には保湿剤を事前に塗布しておくと、汗によるかゆみを予防できます。

肌着の選び方: 通気性と吸湿性が良い素材の肌着を選びましょう。

汗をかいたら速やかに着替えることが、皮膚トラブルの予防になります。現在は速乾性の高い素材もあり、快適に過ごせる選択肢が増えています。

紫外線対策

日焼け止めの使用: 紫外線によるダメージを防ぐために、日焼け止めを使用します。

紫外線散乱剤が多く含まれている製品を選ぶと、肌への負担が少なく済みます。

個人差があるため、皮膚科医に相談して、自分の肌に合った製品を見つけることが大切です。

これらの対策を講じることで、夏の皮膚トラブルを最小限に抑え、快適な夏を過ごすことができるでしょう。