コラム2021/01/18
介護業界のスキルシェアサービス「スケッター」
介護業界のスキルシェアサービス「スケッター」
サービス業など異業種経験者を介護福祉業界につなぐプラスラボ(東京都港区、鈴木亮平社長)は1月からスキルシェアサービス「スケッター」に参加する介護事業所を3月末まで募集しています。
スケッターのページはコチラ↓
https://www.sketter.jp/
どんなサービス??
スキルシェアサービス「スケッター」は2019年から始まった同社の独自サービスです。介護業界に関心がある未経験人材と介護福祉業界をマッチングするシステムです。登録者は約2000人。うち、異業種は約7割です。これまで、累計で約1500回以上、介護事業所とマッチングをした実績があります。そのうち、数十名は事業所との直接雇用に至っています。
利用方法は、施設が利用する場合は、定額でシステムを利用しますが、現在、1か月間トライアル期間を設けているので、無償で提供しています。
また、紹介手数料も一切発生しないので、事業所の負担が少ないのもメリットです。
コロナ禍とスケッターの親和性
新型コロナウィルスの影響で失業者が増加し、人手不足が深刻な介護業界に来てくれれば助かるところですが、専門性の高い介護福祉業界で働くのはそう簡単ではありません。また、実際に採用してもすぐに退職するなど定着率が低いのも業界の悩みですね。
スケッターでは、身体介護を実施しないのが特徴で、それに関わらない範囲での仕事を紹介しています。見守りや傾聴など仕事は多岐にわたります。登録者は学生や20代から40代が多いのも特徴で、介護未経験者の割合も約65%です。介護に関心はあったが、関わるきっかけや手段がなかったという人や、対人サービスのスキルを活かしたい、人とかかわる仕事を続けたい、という声もあり、介護現場の働き手の潜在ニーズは確実にあるようです。
プラスラボ代表、鈴木亮平氏の声
「『スケッター』は介護事業所との繋がりを作るのを目的としている。現場に入ってもらい、その事業者のファンになってもらう。短期的な労働力確保というよりコアサポーターを作ることが先決。コミュニティ形成サービスだと考えて欲しい。」
先に書いた通り、スケッターがきっかけで直接雇用に繋がったケースもあり、ファンがファンを呼び、繋がりができてくる、と介護事業者の満足度も高いそうです。
まとめ
今回は、スキルシェアサービス「スケッター」のご紹介を致しました。実際にスケッターのページをのぞいてみると、レクの手伝い、配膳、利用者の話し相手、帳票の作成など仕事内容が非常に多岐にわたっています。今はまだ、関東圏や近畿圏がサービス提供のメインエリアとなっているようですが、今後、東海圏にもこのようなサービスができてくると嬉しいですね。