よくある質問
-
脳梗塞の患者さん
<年齢・性別>
90歳 女性<居住エリア>
名古屋市千種区<家族構成>
本人、長男の二人暮らし。長女は東京<医療保険・介護保険情報>
後期高齢者 1割
福祉給付金資格者証
要介護5 1割<主病>
#ラクナ梗塞
#高脂血症
#甲状腺機能低下
#卵巣がん<訪問診療開始の経緯>
11月に老健に入所。介護認定は区分変更中。
2021年2月、小脳出血にて、A病院に5日間入院し自宅退院。2021年7月、動けなくなり救急搬送、脳梗塞にてA病院に再入院。同年8月下旬、B病院へリハ目的で転院。同年10月初旬、自宅退院厳しく、老健入所。右片麻痺、失語、高次機能障害残存し自宅退院困難の判断で老健入所されるも次男様の強いご希望あり退所され自宅へ帰られ当院へ訪問診療依頼されたため介入開始となる。患者は入所後、リハビリや看護ケアを受けながら、身体機能の向上を試みましたが、家族の強い希望により自宅へ退所されました。訪問診療が始まると、次男様とのコミュニケーションを重視し、患者の健康状態や介護ニーズについて継続的なモニタリングを行っています。
右片麻痺や失語によるコミュニケーションの課題に対処するため、言語療法士やリハビリテーション専門家が協力し、コミュニケーションスキルの向上と日常生活動作のサポート。また、主治医との連携を強化し、慢性的な疾患に対する適切な医療ケアを提供しています。
新規で在宅医療を
お考えの方へ